2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥の博物画、楽しい世界。

ILLUSTRATIONS OF ORNITHOLOGY [ Anas Carolinensis ] 1835 いつだったか、どなたかが 「 NO LIFE NO BIRDS 」 と書いておられました。 私などもそのクチで、もう今更そのスローガンをおろすでもなく、好きな様に楽しみたいと思っています。 家では鳥たちと…

カモ図鑑をつくろう! fig. 06 ハシビロガモ

和名【 ハシビロガモ 】 英名:Northern Shoveler カモ科マガモ属 冬季 オス オス・エクリプス メス 2021年 2月 熊本市 立田山 雌雄ともに先の広がった大きなヘラのようなクチバシを持ち、一見して他種のカモとは識別ができます。 カルガモなどと比べると二…

水辺の風景 熊本・江津湖 2021年3月21日 やっぱり江津湖

バン 水滴がはじかれてキラキラと光ります。 ちょっと寄っただけなのですが、やはり江津湖は楽しい。 あいにくの天気、午後は上がるとみていた雨空がぐずぐずと続き、しかもちと寒い。 それでもと江津湖を訪れてみると、いろいろな鳥に出会うことができます…

野鳥を見に 鹿児島県 出水 2021年 3月 20日

ナベヅル 用のついでに出水へ足を延ばしました。 云わずと知れたツルの越冬地ですが、3月も20日を過ぎ、冬鳥のシーズンも終わろうという頃。 どうかなとも思いましたが、まだ多くのナベヅルが迎えてくれました。 赤い虹彩 以前に数回、ツルを観察する機会を…

カモ図鑑をつくろう! fig. 05 マガモ

和名 【 マガモ 】 英名 : Mallard カモ科 マガモ属 マガモ・オス 2021年 2月 熊本県阿蘇市 オス・エクリプス 2021年 6月 熊本市 白川 マガモ・メス 2021年 2月 熊本県阿蘇市 環境にもよるのでしょうが 「カモ」 と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、私などは…

水辺の風景 宇土・有明海の干潟 2021年 3月14日

宇土の干潟を訪れました。 大潮・満潮の時刻を見計らって訪れた干潟の風景。 もうすぐ北帰行、スタミナ補給に余念のない鳥たちを支える広大な干潟の風景です。 カモメは大きい! クロツラヘラサギ ずいぶんと冠羽が長くなりました。 ハシビロガモが数羽。 表…

ガーデニングショット 2021年 3月 フラワーズ 

ミモザ プルプレア アネモネ フルゲンス アメリカハナズオウ 蕾 クリスマスローズ アジュガ ロシアンオリーブ ヒゴスミレ ニオイスミレ 野路スミレ パンダスミレ スミレ 居候 近頃では週末となりますと、朝方からいそいそと野鳥観察に出かけてしまい、庭の草…

カモ図鑑をつくろう! fig. 04 オナガガモ

和名 【 オナガガモ 】 英名:NORTHERN PINTAIL カモ科マガモ属 オス 2021年 1月 横浜市 メス 2021年 1月 横浜市 カモに興味を持ってから求めてなかなか出会うことが無かったのですが、一たび出会ってからというもの頻繁に遭遇するのは、やはり飛来する数も…

野鳥を見に 佐賀県東与賀干潟 2021年 3月 無彩色の写真に

熊本ではツクシガモにうまく出会うことができないので、少し足を延ばしてみましたが、満潮時の潮も低く、彼らは遥か彼方・・・、 加えてあいにくの雨空。 撮影した写真がほとんどモノクロームに見えます。 クロツラヘラサギ は ブラック&ホワイト、ズグロカ…

カモ図鑑をつくろう! fig. 03 ヒドリガモ

和名 【 ヒドリガモ 】 英名:Eurasian Wigeon カモ科マガモ属 ヒドリガモ メス 冬 ヒドリガモ オス 冬 私の身辺・環境では観察機会の多い種ですが、冬季は江津湖でのんびり眺めることができ、雌雄の別がはっきりわかります。 バランスの整ったキュートな顔…

野鳥を見に 立田山周辺の散歩・カモの行進 2021年 2月末

立田山を訪れる時、小鳥たちのイキイキとした姿を撮影したいといつも思うのですが、これがなかなか思う様にはなりません。 コゲラたちは撮影のチャンスをけっこうくれるのですがキレイな写真となると、これが難しい。 背中からのシマシマばかりで顔が写って…

野鳥を見に 江津湖 2021年 3月3日

昼と同時に会社を飛び出し、江津湖を訪れました。 週末はどうにも人出が多く、野鳥を観察するには不向き。 この冬の終わりの季節、どの様に鳥たちの世界に変化が訪れるのか、実感するためには継続観察しかありません。 岸に上がって食事するヒドリガモ 悠々…