近ごろカメラレンズをお取り扱いのショップで、特にオールドレンズが多く扱われているのですが。 そこにレンズごとの 「作例」 が多く掲載されておりました。 つらつらと眺めていて 「このヒト・・・ スナップ撮影が上手だな」 と感心してしまいました。
ここ数年というもの、どうも自身の眼が 「野鳥を探す望遠」 になってしまい、何でも、そう・・・「気軽に切り取る」 という眼が無くなっていました。 それと、広角の眼も。
努力してやるものでも無いので、あとは普段の心持ち。 レンズは何も超望遠だけでは無いのだし。
などと考えていると、またスズメが寄ってきて、つい撮ってしまうのですが。 ただ、少し考え方を変えてみれば、スズメの撮り方も変わってくるかもしれない。
そういいつつも、手にしているのは -300ミリ ですので、今回は望遠スナップ。 このレンズは長玉なのにけっこう近くでもとれるので、マクロ的にも使えて便利。 最近気付いたのですが。
カゴの中でまどろんでいるところをスナップ。 コバトはまどろんでいませんが。
この日から H2s が加わりました。 AF がトリたちの眼を捉えてくれるのは、結局のところ楽ちんです。