2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧
会いたい鳥がいて、玉名方面へ足を延ばしました。 目的は例によって果たされませんでしたが、干拓地では賑やかな鳥たちの世界を楽しむことができました。 ● キュートでユーモラスなタゲリ、出会えるうちに・・・ 今季はいやに簡単に彼らを観察できていますが…
●ミモザ・レッドクリスタル の花芽 ●ミモザ・プルプレア の花芽 花待ちはガーデニングの大きな楽しみの一つ。 今季の私は事情で家に常駐できず、剪定もなにもじっくりと取り組むことができませんでした。 それでも、花は咲きます。 この2本の ミモザ は我が…
この日はまたホーム熊本へ戻る日。 今回、最後の用事が朝早くに済み、フライトまでに数時間の余裕ができました。 コロナ禍の街では時間をつぶせない、距離を置きたい・・・。 そんな時は、やはり鳥見の散策。 まずは宿泊した横浜駅の西口周辺。 大きな水場が…
近頃なかなか訪れる機会がなかった白川の川岸。 朝の時間に少しだけ余裕がありましたので訪れてみました。 すると、いつも声と気配だけだった鳥たちと、いとも簡単に対面。 もちろん逃げ腰ですが、藪の中に隠れずにこちらの様子を見ています。 声の主は ホオ…
帷子川に屯する オナガガモ たち またかいっ、てことですが、帷子川。 時期的な要因かもしれませんが、今季は群が小さい気がします。 いろいろ大きな工事が進められているので、そんなことも影響しているのカモ・・・ などとも考えなますが、そもそも何期も…
ヒヨドリ 久しぶりの今井川、朝の散策。 まず迎えてくれたのは ヒヨドリ。 この日、聞こえてくるのは ヒヨドリ の声ばかり。 まあ、それも良し。 大好きなトリであることに変わりはありません。 並ムクドリ on 電線 ホシムクドリ と出会ってから、彼らは ”並…
チョウゲンボウ 行くたびに安定して出会う事のできる鳥たち。 今季はそれが タゲリ であり ミサゴ であり、そしてこの チョウゲンボウ。 小型とはいえ、やはり猛禽類のフワフワは別格。 さて横島へのドライブは有明海の海岸線に沿って道を進みますが、途中に…
水鳥たちに魅了され、冬の間は眺めに行ったり、写真を撮ったり。 アンティークに長く関わっていることもあり、Decoy を求めるようになったのはごく自然な流れであった様に思っています。 ただ、当初のとっつきの悪さは現在でも尾を引いています。 即ち、Deco…
せっかくの休日、午前中はたまった仕事につかまりましたが、お昼からひと足延ばしまして加勢川の流域と御船方面を、短時間ですが散策しました。 御船では オシドリ に会えそうなので、これまでの教訓から三脚を準備。 これまで2か所でオシドリを観察していま…
カワウ が活発に飛び回ります 晴れ時々曇り。 何度も訪れている水鳥たちの集う阿蘇の溜池を訪れてみました。 夏季には繁殖期のサギたちでいっぱいになる場所でもありますが、この時期。 大群というわけでは無いのですが、多種のカモが観察できます。 またこ…
エナガ 冬の立田山、ある程度は木々の葉も落ちて、それこそ夏よりも撮影の条件は好くなっていますが、そこはやはり森の中。 結局まともな写真ひとつも撮れずに帰るイメージもありますが、この日は小鳥の混群に何度か遭遇することができました。 森に入れば、…
●謹賀新年 2022年・お正月 新しい年は鶴たちの舞う姿から始まりました。 引き続き、冬の横島干拓地。 タゲリに会えることが分かっているのは嬉しい事。 この日は午後、夕方前の光が美しく、撮影日和となりました。 ツグミ ニュウナイスズメ ツクシガモ タゲ…