出社して、その後しばらく・・・ 朝の9時頃。
窓の外に時おり響く大きな音に気付きました。
「 キューーーイ 」
音は単発的に、時間をおいて繰り返されています。
もしかして、鳥の声? にしては大きすぎるけど・・・
小鳥はいくらでもまわりにいますが、大きな声で叫ぶと云えばヒヨドリくらい。
ヒヨドリの声も、時にはかなりのボリュームを感じますが、これはクラスが違います。
もしかして、近くの工事現場の音、とか。
念のため外へ出て見渡すと・・・ 居ました、隣の屋根、そのアンテナの上。
声の正体はなんと ササゴイ でした。
他のサギたちに混じっていると 「小さいなぁ」 とすら感じる ササゴイ。
ここで出会うと 「やっぱ、大きいな」 と思いますし、声も大きい。
大きな声で、仲間の呼応を待っているのでしょうが、ここにはいないだろう?
もしも呼応があれば、呼び合い、合流し、群を成していくのでしょう。
数キロ圏内に 江津湖 もあれば、白川・川岸にも多くの仲間がいます。
彼らにしてみれば、ホントに 一飛び、目と鼻の先。
心配の必要も、ありません。
■撮影地:熊本市 南区