2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

野鳥を見に 横島干拓地 1月31日

タゲリ いくつかテーマを持って臨んだ今回の野鳥観察。 その一つが、タゲリの撮影。 いつもなかなか近づけなかったり、何故かピントが抜けていたり・・・ ということで、ある程度きちんと撮影しておきたかった鳥でした。 収穫を終えた畑で出会うことが多く、…

翼鏡 群れを導く光

近頃はもっぱらカモたちを眺めていました。 彼らの優しい表情と、美しい姿が脳裏から離れません。 野鳥の撮影は楽しいですが、もっと彼らの事を知りたくなりました。 まあ、お勉強も時には楽しいばかりです。 カモたちの写真を撮っていてどうしても目に焼き…

1月・冷たい雨 コガモたちの忙しい日

コガモたちが集まってクルクルと・・・ 今日の横浜は予報の雪とはならず、時折雨の降る一日。 こんな陽気、鳥たちはどうしているだろうなどと考えた自分がアホですが。 そこにあるのはいつもの一日・・・ と思ったのですが、コガモたちにとっては今日は特別…

野鳥写真の楽しみ ディテール

コガモ 警戒しながら睡眠中。 完全に、野鳥趣味の初心者なのですが。 ゆえに初めて出会う鳥の種類も多く、けっこう幸せです。 新しい発見や出会いは、いいものですね。 書きたくなったのはディテールの事、鳥の魅力は一つにその羽毛。 デコイを趣味とされて…

横浜・今井川 水辺の風景 

その21 キセキレイ カワセミには毎日出会っている気がします。 樹々の葉が落ちて、鮮やかなブルーを見逃すことが少なくなったのか。 彼らは飛び回る時に声を発しますので、来たことがわかりやすいこともあります。 こと「野鳥写真」 ということでは、ただ枝…

オナガガモを見に 横浜・帷子川

そんなに珍しくも無い種かもしれませんが、今までご縁が無かった オナガガモ。 たまたま区役所に用がありましたので、それでは彼らが多く見られるという帷子川を散策しようということに。 ここで重大な間違いに気付きました。 いままでブログの中でも 「帷子…

水辺の風景 横浜・帷子川 1月 19日 散歩で出会う鳥たち。

その14 ジョウビタキ メス 朝、水路はまだ影が差していて、あまり写真をとる感じでもなかったのですが。 「カチ・カチ ・・・ カチ・カチ・・・」 という鈍い音がしましたので 「おっ、来たな」 と、撮らせてもらいました。 オスよりも地味ですが、歩く私に…

やっと降りてきました 歌う鳥・ハッカチョウ

これまで二度、ビルの屋上など高い場所でさえずる姿を目撃し、そのたび撮影を試みては失望していました。 今日はまずまずの距離へ降りてきましてので、やっとそれとわかる写真を撮ることができました。 黒い羽毛に覆われた姿、明るい空などが背景だとまとも…

検証 マガモのエクリプス

昨日、一見して 「カルガモのハイブリッド種」 と決めつけけましたところ、「マガモ・オスのエクリプスでは?」 という冷静なご意見をいただきました。 見るほどに、なるほどそうだな・・・ と納得しております。 何も変わりませんが本日は 「彼は マガモの…

水辺の風景 横浜・帷子川 1月

一見ハイブリッドかと思いましたが、マガモのエクリプスかと。 前回ここを訪れたのは11月中旬からでしたが、久しぶりに訪れました。 何が増えたというわけでもありませんが、相変わらず野鳥の姿が多く見られます。 今回は望遠系のレンズを携帯しておりました…

野鳥を見に 熊本 浮島神社・江津湖 2021年 1月

豊かな湧水の地・熊本、水は鳥たちを誘います。 野鳥のホットスポットには必ず豊かな水があります。 訪れた 浮島神社 の池も、湧水独特の透明度が高い水質。 水量や水質、また水温が安定しているのは鳥たちにとって、望ましい条件でしょう。 寒い冬の朝、年…

熊本・八代市 金剛干拓地を訪ねて 2021年 1月

アトリの群れ この年末年始、期せずして毎日のように鳥の姿を求めて動き回る機会を得ました。 それならいっそ、と最後の休日を利用して当地を訪れてみました。 有明海に面するこの干拓地で目の当たりにした光景は圧倒的でした。 写真ばかり掲載するのもどう…

青い鳥 L'Oiseau bleu

しばしば象徴的に使われる 「青い鳥」。 ベルギーの作家、メーテルリンク作の童話に登場する 「幸せを呼ぶ」 という青い鳥の寓話の結末はよく知られるところです。 その意味するところは人それぞれの解釈にゆだねるものなのでしょう。 「まだ見ぬ鳥との出会…

今年も変わらず、野鳥を見に。

この正月は大晦日から降り続く雪模様と聞いていたので、おそらく外へは出られまいと思っていたのですが。 ここ熊本は雪にはならず、雲間に日の差すような穏やかな陽気となりました。 プランも無かったので、またふらりと野山の散歩へ。 コゲラ 今年はじめて…